일본소설 메모 73   -   잡문 [雜文]

マイ・ブルー・ヘブン : 小路幸也

終戦直後東京. 華族娘,咲智子父親からある文書ったされる.

それをから彼女窮地ったのは堀田勘一という青年だった. 古本屋

東京バンドワゴン堀田家で, 咲智子はひともふたもある仲間たちと

出会い. られた両親行方るため奮闘する. いつも

かく見守るおばあちゃん・サチの娘時代人気シリーズ感動番外編

이작가의 소설을 4권 딸아이가 사줬는데, 이번이 2권째지만 여전히 헌책방 

이야기는 전혀 없고, 복잡하기만 한 내용이었다. 

オブ・ラ・ディ・オブ・ラ・ダ : 小路幸也

東京下町老舗古書店(東京バンドワゴン堀田家は, 四世代大家族.

勘一のひ花陽受験生になり, 研人中学校入学, かんなと鈴花すくすく

っている. ひとつ屋根下, ふしぎな事件んで, 今日一家大騒ぎ.

だがごろ勘一淑子体長わしくないので....近所さん, 常連さんも

んで, 堀田家のラブピースな毎日く. 大人気シリーズ

3권째도 여전히 등장인물만 잔뜩 있어 기억력쇠퇴여서인가 재미라곤 없고 

머리만 아팠다.

 

*レディ・マドンナ : 小路幸也

堀田家は,下町古書店(東京バンドワゴン四世代大家族. 一家

大黒柱である勘一は, 齢八十えてもなお元気している. 

なにやら, そんな勘一をお目当てにってくる女性客がいるようで....さらには

から貴重古本されて一家大混乱! 々に事件

堀田家しくんで.華族をますますくする. 

大人気シリーズ

마지막 4권째는 읽을만했다. 아마도 작가의 글체가 익숙해져서인 모양이다,

 

'잡문 [雜文]' 카테고리의 다른 글

일본소설 메모 75  (0) 2019.11.03
일본소설 메모 74  (0) 2019.10.18
일본소설 메모 : 72  (0) 2019.09.19
쓸쓸한 추석날  (0) 2019.09.14
일본소설 메모 71  (0) 2019.09.02