秋の日本東北旅行   -   기행문 [紀行文]

京都旅行しかったのかには日本東北しようと間中話してた

先月末勝手にインターネットで富山奥飛騨平湯温泉名古屋のホテルを予約

航空便まで予約済みだとらせてくれたのが今月初だった出発日1022,

午後時発飛行機富山くとうのにはれた

当日10時頃家てタクシーとエアポートきバスで空港いた二人空港

簡単昼食手続きをませて富山行飛行機んだ

午後二時出発した飛行機時間飛んで富山空港到着予約しておいた駅前

ホテルグランテラス富山無事にチェックインしたのは夕方だった

一旦散歩がてら駅付近一回りして翌日のバス確認夕食ったホテルへ

二日目午前調べておいた富山水墨美術館日本水墨絵をじっくり拝見する

ホテルでったチケットでトラムカーにって一回りし, 駅前簡単昼食った

後, 平湯温泉行きバスかった

バスの乗客ともう一人中年婦人三名のみでなぜか運転手まない

する平湯までの道程素晴らしかった山間のくねりがったりがったり

するので, 渓谷存分楽しむことが出来たものの三時間すぎってる

だけでれがなる

予約した穂高荘さんがのにチェックイン, れをそうと?!荷物部屋

いてすぐ温泉場りていった.

いつもじるのだが日本温泉気持良くて全身れを一時してくれる

ないのかいていて温泉好きの二人だけでじっくりしむことが出来

私達夕食はずっとんだ部屋つに準備されており日本食をゆっくりわった

ものだ

三日目もう一度朝温泉びたチェックアウトバスで高山かった

高山から名古屋行きの汽車午後二時だったので一旦荷物のコインロッカーに

飛騨高山町博物館れた鄕土歴史垣間見つつ一回りした昼食簡単

蕎麦うどんを午後二時半名古屋行特急汽車

名古屋二度目だったが記憶っててが目新しいのには

からいてすぐのザロイヤルパークキャンバス名古屋ホテルチェックイン

したのが午後五時頃だった食欲てたので簡単夕食ませて々と

ベッドにいた朝食りにりたがスリッパをいたままなのを指摘され

部屋えてりたがずかしいったらなかったっけ

ビュッフェの朝食ませて観光出掛ける

以前息子三人名古屋城など見回ったので今度徳川園ようと名古屋観光ルート

バスメグルにったがなんと乗客いこと! やっと席一つをつけだけ

大阪城前でほとんどがりるまでちっぱなしだった

徳川園素晴らしかったゆっくりんで一回りしたものだが隆仙湖

西湖提虎仙橋大曾根観仙楼などってくれるしいめがれていた

湖辺のベンチに日本式花嫁花婿写真るのを微笑ましくていたりした

徳川園堪能してるバス広小路栄りた

スカイメルサビルの食堂街昼食八階のブックコーナーで百円小説

七冊求めてれたこの頃一人日本語勉強をしている基準んだのか

らないが, 結構面白そうなばかりだったのには

 

ホテルへの寶生院大須観音をじっくりついでに大須商店街

ったがいたいかったので素通りしバスにりホテルへった

二人とも食欲かったのでホテルにいているマートでパウンドケーキと

三階大浴場でゆっくりれをいた後部屋簡単夕食をすませた

これで今度日本旅んだのかとえば物足りないもしたがこの

元気ったと一方感心したりする

今顧みると日本語全然喋れないがよくもりでこれ程抜目無海外旅行

準備したものだと感心せずにはいられない旅行費全部娘私に空港

往復交通賃だけをわせたのだつくづく子供にはまれたものだと

痛感しているです^^。

'기행문 [紀行文]' 카테고리의 다른 글

秋の四国旅行  (0) 2019.11.17
娘と春の日本旅行  (2) 2019.04.25
春の京都旅行  (0) 2018.05.15
娘との日本旅行  (4) 2017.11.13
히로시마 여행  (0) 2017.11.11