とんでもないことです   -   자율학습 [自己流學習]/一般

〔「途でもない」の転という〕

1. 全く思いがけない。常識では考えられない。意外だ。とほうもない。
   「海上都市とは―・い計画だ」「―・い時間に訪問して恐縮です」

2.(非難する気持ちをこめて)たいへんなことだ。けしからん。
  「全く―・いことをしでかしてくれた」「―・いぬれぎぬだ」

3.  相手の言うことを強く否定する語。
   「『景気がよさそうだな』『―・い、赤字で困っている』」

* 흔히 とんでもない 를 정중하게 표현하기 위해서
「とんでもありません」혹은「とんでもございません」이라고
   하는데, 원래는 이렇게 사용해서는 안되고, 대신
「とんでもないことです」라고 해야 마땅하다는 것이다.
「とんでもない」는 하나의 단어로, 「とんでも」를 부정하는
「ない」가 붙은 것이 아니며, 또 「とんでもある」라는 말도 없어,
  ない 를 ありません 이나 ございません 으로 바꿀 수 없다고 한다.
   ( 현재는 양쪽 다 흔히 사용하고 있음 )