자율학습 [自己流學習]/語源,俗談
「とどのつまり」
yoohyun
2005. 5. 19. 11:09
「とどのつまり」の「とど」는 물고기「ボラ(숭어)」를 이름.
「ボラ」は幼魚から成魚になるまでに
「オボコ」→「スバシリ」→「イナ」→「ボラ」→「トド」と、大きくなるにつれ
名前が變る。つまり、最終的に「トド」になる。そんなことから
‘途中でいろいろなことがあったが、最終的に行き着くところに行き着いた’ という意味で
「とどのつまり」といわれるようになった。
「ボラ」は幼魚から成魚になるまでに
「オボコ」→「スバシリ」→「イナ」→「ボラ」→「トド」と、大きくなるにつれ
名前が變る。つまり、最終的に「トド」になる。そんなことから
‘途中でいろいろなことがあったが、最終的に行き着くところに行き着いた’ という意味で
「とどのつまり」といわれるようになった。